
「海外FXのボーナスはどこの業者が一番良い?」
「海外FX業者のボーナスを有効活用する方法は?」
海外FXは、口座開設や入金でトレードに使える高額ボーナスを獲得することが可能です。
この記事では、ボーナスが豪華なおすすめの海外FX業者や、海外FXで獲得したボーナスの活用方法を解説します。
海外FXのボーナスの種類

海外FXのボーナスは業者によって様々ですが、多くの業者が取り入れているボーナスは次の4つです。
各ボーナスについて解説していきます。
口座開設ボーナスとは?
口座開設ボーナスは、各業者の指定する口座を開設することでもらえるボーナスです。
口座を開設した時点でもらえる場合と、口座開設後に入金した時点でもらえる場合と、獲得条件は業者によって異なります。
入金ボーナスとは?
入金ボーナスは、開設した口座に入金をすることで、入金額に応じてもらえるボーナスのことです。
入金額の何%がボーナスに反映されるかは業者によって異なります。
また海外FX業者の中には、抽選で100%以上の入金ボーナスがもらえるキャンペーンを開催しているところもあります。
友達紹介ボーナスとは?
友達紹介ボーナスは、海外FX業者を紹介された人が口座を開設することで紹介者がもらえるボーナスです。
紹介した人数によって1人紹介あたりの報酬額が増える場合や、紹介された人の入金額に応じて報酬額が決まる場合など、報酬の形態は業者によって異なります。
損失補填ボーナスとは?
損失補填ボーナスは、他社からの資金移動に伴い、強制決済した際の損失分を補填するボーナスです。
FX業者によっては「乗り換えボーナス」や「乗り換えキャンペーン」という名前になっているところもあります。
海外FX 業者のボーナス比較ランキング

数ある海外FX業者を調査し、信頼できる業者かつボーナスの内容が魅力的な海外FX業者を紹介します。
この記事では、おすすめの度合いに合わせて海外FX業者をランキング化しています。
おすすめの海外FX業者とボーナスの内容は、以下の表でチェックしてください。
海外FX業者のボーナス一覧表
口座開設ボーナス 入金ボーナス | おすすめ度 | |
GEMFOREX | 10,000円 100%(最高500万円) | ★5 |
XM | 3,000円 100%(最高$5,000) | ★4 |
iFOREX | なし 1000ドルまでの入金で100%ボーナス 1000ドル以上には+25%ボーナス | ★2 |
FXGT | 新規登録で5000円 100%(最高7万円) | ★2 |
Bigboss | 5000円。不定期 なし | ★2 |
FBS | レベルアップボーナス口座の開設:70ドル+FBSパーソナルエリアアプリのダウンロード:70ドル 入金額の100%(最大額1万ドル) | ★2 |
FXDD | なし 入金額の10%+Twitterのフォロー&リツイートでプラス5% | ★2 |
各FX業者のボーナス内容や、取引のしやすさを調査したところ、当サイトでおすすめできるのはGEMFOREXとXMの2社のみでした。
表で紹介した業者の詳細を1社ずつ解説します。
1位:手厚いボーナスで使いやすい「GEMFOREX」
おすすめ度:★★★★★
ボーナス内容 | |
---|---|
口座開設ボーナス | 10,000円 |
入金ボーナス | 100%(500万円まで) |
友達紹介ボーナス | 100%ボーナスチケット(10万円まで) |
損失補填ボーナス | 他社から乗り換えで100%入金ボーナスチケット |
その他ボーナス | 1,000%入金ボーナスジャックポット 誕生日100%入金ボーナスチケット |
クッション機能 | あり |
開設対象口座 | オールインワン口座のみ |
GEMFOREXはボーナスの種類が多く、日本語のサポートも手厚いため、最もおすすめできる海外FX業者です。
獲得までのハードルが最も低い口座開設ボーナスの金額が10,000円と高く、クッション機能が有効なので証拠金として利用することができます。
また、抽選で1000%の入金ボーナスが当たるキャンペーンも毎日行われていて高額なボーナスの獲得も期待できます。
「豊富なボーナス」「安心の業者」の2点を優先して検討している人は、GEMFOREXをチェックしてみてください。
GEMFOREXの口座を開設する手順はこちらのページで詳しく紹介しています。

2位:利用者が多くバランスの良い「XM」
おすすめ度:★★★★☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | 3,000円 |
入金ボーナス | 100%(最高$5,000) |
友達紹介ボーナス | 1名紹介につき$25〜35 |
損失補填ボーナス | 他社から乗り換えで100%入金ボーナスチケット |
その他ボーナス | トレード数量に応じたボーナス(ロイヤルティーポイント)あり 誕生日100%入金ボーナスチケット |
クッション機能 | あり |
開設対象口座 | マイクロ口座、Standard口座 |
XMもサポート体制が厚く、安心して取引のできる海外FX業者です。
ただ、GEMFOREXに比べるとボーナスの金額が安いため2位としました。
口座を開設すると、入金不要で3,000円分のトレードを行えます。
投資用資金としては不十分ですが、お試しの取引としては有効に活用できるでしょう。
また、XMは口座開設からの日数や取引数量によって、インセンティブを獲得できるロイヤルティープログラムがあります。
口座開設ボーナスよりも、取引の金額で高額ボーナスを狙いたい人におすすめです。
その他、ボーナスのある海外FX業者
当サイトで口座開設やトレードを推奨しているのはGEMFOREXとXMのみですが、ボーナスを獲得できる海外FX業者は他にもあります。
GEMFOREX、XM以外の海外FX業者も掲載しておきます。
3位:「IS6FX」
おすすめ度:★★★☆☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | 20,000円 |
入金ボーナス | 100% |
友達紹介ボーナス | 1名紹介につき3,000〜5,000円 |
損失補填ボーナス | なし |
クッション機能 | あり |
IS6FXは口座開設ボーナス、入金ボーナスが魅力的な海外FX業者です。
入金ボーナスを100%獲得することができるので、トレード資金の一部として活用することができます。
4位:「iFOREX」
おすすめ度:★★★☆☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 1000ドルまでの入金:100%ボーナス 1000ドルを超える部分:25%ボーナス |
友達紹介ボーナス | 一人につき$50~$500 |
損失補填ボーナス | なし |
クッション機能 | あり |
iFOREXは1000ドルまで入金100%ボーナスがあるので、証拠金を2倍に増やして取引をスタートさせることが可能です。
また、友達紹介キャンペーンは紹介した人・された人の両方にボーナスが還元されます。
紹介人数や取引量に合わせて報酬が高額になるので、友達と本格的に海外FXを始めたい人におすすめの業者です。
5位:「FXGT」
おすすめ度:★★★☆☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 100% |
友達紹介ボーナス | なし |
損失補填ボーナス | なし |
その他ボーナス | 2回目以降の入金60% |
クッション機能 | あり |
FXGTには、口座開設ボーナスはありませんが、入金ボーナスが手厚いのが魅力。
1回目だけでなく、2回目以降も入金ボーナスがもらえる海外FX業者です。
6位:「BigBoss」
おすすめ度:★★☆☆☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
友達紹介ボーナス | なし |
損失補填ボーナス | なし |
その他ボーナス | 取引金額に応じたボーナスあり |
クッション機能 | あり |
BigbBossは、口座開設ボーナスや入金ボーナスなどがありませんが、1ロットあたりの取引に$4相当のボーナスを獲得できるキャンペーンを開催していて、取引の回数が多い人にとっては有利かもしれません。
また、BigBossはBigBoss QuickOrder(BBQ)という公式アプリを提供しており、取引やチャート分析を1つで行えるメリットがあります。
7位:「GENE TRADE」
おすすめ度:★★☆☆☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | 10,000円 |
入金ボーナス | 75% |
友達紹介ボーナス | なし |
損失補填ボーナス | なし |
その他ボーナス | なし |
クッション機能 | あり |
入金ボーナスが75%あるので、証拠金の一部として活用することができます。
8位:「FXDD」
おすすめ度:★★☆☆☆
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 10%+Twitterのフォロー&リツイートでプラス5% |
友達紹介ボーナス | なし |
損失補填ボーナス | なし |
その他ボーナス | トレード成績の上位に賞金あり |
クッション機能 | あり |
口座開設ボーナスや損失補填ボーナスはありませんが、トレード実績の上位へボーナスを授与するコンテストが定期的に行われています。
賞金総額は200万円、1位の賞金は14万円で、コンテストの賞金を狙いたい人にとっては、注目のFX業者です。
その他、以下のFX業者はクッション機能がない、信頼性が薄いなどの理由から当サイトではおすすめしていません。
FBS、W.L、Pacifi c Union、LANDFX、Traders Trust、JQL MARKETS、SuperForex、Exclusive Markets、HotForex、IronFX、TradeView、FX Beyond、MYFX Markets、easyMarkets、Exness、Land-FX、Virtue Forex、SvoFX、MGK International、FXPro、IFC Markets、instaforex、VANTAGE FX、CryptoGT、CryptoAltum
トレーダー直伝!海外FXボーナスの有効な活用方法
ここまではボーナスが魅力的な海外FX業者について紹介してきましたが、ここからボーナスをうまく活用する方法を紹介していきます。
口座開設ボーナスはテストトレードに活用
口座開設ボーナスは多くても1万円程度で、100倍以上のレバレッジをかけない限りは本格的なトレードを行うことはできません。
よって、口座開設ボーナスは本番環境でのテストトレードを行うために利用することをおすすめします。
「テストトレードはデモ口座で行っても良いのでは?」と考えている方もいるかもしれませんが、デモ口座とリアル口座では約定のタイミングが異なる場合があります。
そのため、リアル口座でテストトレードをした方がより本番に近いシミュレーションを行うことができるのです。
入金ボーナスは証拠金の一部として活用
入金ボーナスは、多くて入金額の100%を獲得することができるので、トレードの資金として活用します。
現物取引だけではなくレバレッジの利用も視野に入れた取引や、ロット数を上げた取引など、投資手法の幅が広がります。
また100%の入金ボーナスを利用すると高い証拠金維持率を維持することができるので、強制ロスカットのリスクを下げることもできます。
海外FXボーナスのクッション機能とは?ある・なしの違い
ボーナスが豪華な海外FX業者を検討する上で、必ずチェックしておきたいのが「クッション機能」の有無です。
クッション機能とは、獲得したボーナスを証拠金の一部として使える機能のこと。
クッション機能ありの場合
入金額10万円+ボーナス10万円=20万円分の証拠金
クッション機能なしの場合
入金額10万円・ボーナス10万円=10万円分の証拠金・10万円分のボーナス
上記の状態で15万円分の損失が出た場合、クッション機能がある場合は残り5万円となりますが、クッション機能がない場合は損失が10万円に達した時点で強制ロスカットになってしまいます。
そのため、クッション機能の有無はボーナスで海外FX業者を選ぶ際、とても重要な要素となります。
海外FX業者を検討する際は、ボーナスの内容や金額だけではなく、クッション機能がついているかどうかも確認しておくことをおすすめします。
海外FXボーナスの注意点
海外FXのボーナスを獲得、使用する時の注意点をお伝えします。
出金できない
口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、獲得できるボーナスは基本的に出金することができません。
ボーナスは現金ではなく、取引に使えるプラスの軍資金です。
ただし、ボーナスでトレードを行った利益は出金することができます。
資金移動ができない
ボーナス獲得対象の口座が決まっている場合のボーナスは、口座間の資金移動ができません。
知らずにボーナスの入った口座を他の口座へ資金移動してしまうと、ほとんどの場合はボーナスが消滅してしまうので、注意しましょう。
ボーナス対象外の口座もある
海外FX業者で作ることができる口座の中には、ボーナス獲得対象外の口座もあります。
GEMFOREXの場合
ボーナス対象口座:オールインワン口座
ボーナス対象外口座:ノースプレッド口座、レバレッジ1000倍口座
XMの場合
ボーナス対象口座:スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座
ボーナス対象外口座:なし
開設する口座がボーナスの対象かどうかを確認しておきましょう。
ボーナスの有効期限に注意
獲得したボーナスには有効期限があります。
有効期限が切れてしまうとボーナスが消滅してしまうので、獲得したボーナスは有効期間内に活用しましょう。
ボーナスを使った両建ては禁止
多くの海外FX業者では、両建てを使った取引は規約違反とされています。
ボーナスに対しても同様で、ボーナスを利用して両建てを行うと口座が凍結されてしまうなどの措置を受ける可能性があります。
ただし、同一口座間の両建ては可能とされている海外FX業者もあるので、両建てを行う場合は各業者の規約を確認してからにしましょう。
海外FXのボーナスは税金がかかる?
海外FXのボーナスには課税されるのか、また納税が必要なボーナスの種類について解説します。
海外FXボーナスの納税義務
海外FXのボーナスは基本的に非課税です。
理由は、海外FXのボーナスはほとんどが出金ができないから。
そのため、海外FX業者からもらえるボーナスは納税義務がありません。
ただし、ボーナスを利用した運用益は課税対象となるので注意しましょう。
納税が必要なボーナスの種類
基本的にボーナスは納税しなくても問題ありませんが、以下のようなボーナスについては納税しなければいけない可能性があります。
納税が必要なボーナスの種類
・単体で出金できるボーナス
・キャッシュバックボーナス
現金として使用できるボーナスに関しては納税義務が発生するため、獲得するボーナスが出金できるボーナスか否かを確認しておきましょう。
海外FXのボーナスは確定申告は必要?
海外FXで出た利益は確定申告の際に利益として申告が必要です。
逆に、損失が確定した場合はマイナス計上することができます。
入金100%ボーナスを使ってトレードを行った場合の確定申告の例を見ていきましょう。
トレード資金200万円(内ボーナス100万円)を年末に250万円で利確した場合
運用益は250万円ー200万円=50万円
50万円が申告対象となる
トレード資金200万円(内ボーナス100万円)を年末に150万円で利確した場合
運用益は150万円ー200万円=ー50万円
ー50万円がマイナスの申告対象となる
自己資金は100万円ですが、ボーナスも自己資金として計算します。
そのため、利益が出た場合にボーナスを入れずに計算するよりも申告する額が少なくなります。
まとめ
海外FXのボーナスが魅力的な業者やボーナスの活用方法について解説しました。
クッション機能のある海外FX業者であれば、ボーナスを証拠金の一部にすることでより有利に取引を行うことができます。
当サイトでは、ボーナスの金額と業者の信頼度の高さから、GEMFOREXをおすすめしています。
GEMFOREXの口座を開設する手順はこちらのページで詳しく紹介しています。
