どうも、ユウジです。
おそらく、今この記事を読んでいる人は「GEMFOREXの口座が凍結された!どうしたらいい?」と困っているのではないだろうか。
気持ちはわかるが、焦りは禁物だ。
僕も一度GEMFOREXの口座を凍結させてしまったことがある。
凍結した原因にもよるが、簡単に解除できるから落ち着いてこの記事を読んでほしい。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で口座凍結される原因

まず、口座が凍結されてしまった原因を見ていきたい。
どちらの原因に当てはまるかで、対処法が変わってくる。
GEMFOREXの口座が凍結される原因
・90日以上放置で休眠認定された
・規約違反
どちらに当てはまる?
1つ1つ詳しく見ていこう。
90日以上放置で休眠認定された
90日以上取引がない口座は「休眠口座」と認識されて、不正利用を防ぐために凍結されてしまう可能性がある。
ちなみに、口座が凍結されると付与されたボーナスもリセットされる。
もちろん口座が凍結している場合は解除されるまでトレードを行うこともできない。
さらにGEMFOREXの場合は口座が凍結している期間、口座の維持管理手数料も発生するから、早めに解除しておくことをおすすめする。
GEMFOREXの定める規約違反にあたる行為があった
もう一つの凍結理由は、GEMFOREXが禁止している取引を行った場合や、規約違反が発覚した場合の凍結措置だ。
本サービスを利用する上で、利用者は以下にあげる行為をしてはなりません。以下の行為が判明した場合は、無条件で利用を停止または削除し、報酬も凍結することがあります。場合によっては法的処置により処理を行うものとします。禁止行為の有無についての判断は当社が行うこととし、利用者に対するその内容・根拠の説明を要しないものとします。
実在しない利用者として利用者登録する行為
https://gemforex.com/rules_list/userpolicy.phpより引用
口座名義人以外の者が利用する行為
1つの口座を複数名で利用する行為
利用者登録の際、申告事項に虚偽の記載・誤記・または意図して記入漏れの状態で登録する行為
ひとつの登録種別につき、同一人物がアカウントを2つ以上持つ行為(ただし当社が特別に認めた場合を除く)
故意・過失に関わらず、当社の営業を妨害する行為
当社及び委託先企業の著作権その他の権利を侵害する行為
当社または第三者を中傷し名誉を傷つけ、不利益をもたらす行為
著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利ないし保護に値する権利の侵害、あるいは関連する法規に違反する行為
第三者のプライバシーを侵害する行為
違法または疑わしい活動をする行為
当社判断で不適切とみなすトレード行為
2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
当社複数口座で両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
第3者同士が同じタイミングで入金やトレードを繰り返し、同じタイミングで出金する行為
提供サービスやシステムの盲点を狙った悪質とみなす取引
経済指標時、アメリカ雇用統計発表時ならびに政府や中央銀行介入など相場が急激に変動するタイミングのみを狙った悪質とみなす取引。
事前連絡なしで大きなロット数での取引
虚偽の連絡先または第三者の連絡先で登録する行為
消費者の判断に誤解を与える行為、または消費者の判断から好ましくないと当社が判断する行為
準禁治産者、禁治産者のいずれかであり、申込の際に法定代理人の同意等を得ずに登録する行為
18歳未満であるのに利用者として登録する行為
反社会行為、法令違反行為及び弊社が適宜禁止する行為
反社会勢力者、前科者、法令違反者及び弊社が適宜禁止とする者が利用者として登録する行為
これらの行為が1つでもあった場合は、どの行為が違反にあたったかを知らされずに口座が凍結されてしまう。
GEMFOREXの凍結から口座を復活させる対処法
本題に戻ろう。
「凍結された口座はどうやって解除すればいいんだ?」って話だが、さっきの原因別に解除方法をお伝えしたい。
取引がなく凍結された口座はGEMFOREXサポートに連絡
休眠口座認定されてしまった口座は、サポートに連絡して口座の凍結を解除してもらおう。
問い合わせ内容は「その他」、会員種別は「ユーザー」を選択する。
内容の入力欄には、「口座凍結を解除してほしい」と入力すればOKだ。
サポートへの連絡先はこちら
https://gemforex.com/contact.php
この連絡だけで、スムーズに凍結を解除してもらえるだろう。
GEMFOREXが規定する禁止行為の場合は凍結解除できない
禁止行為による口座凍結の場合は、凍結を解除できる見込みが薄い。
念のため、サポートに問い合わせることも可能だが、凍結を解除できる保障は全くない。
だから禁止行為がないように、普段からトレードする際は十分気をつけてほしい。
GEMFOREXではこれやると口座凍結される!よくある規約違反

ここからは、知らずにやってしまいがちな禁止行為について紹介していきたい。
これから挙げる行為が発覚してしまうと、口座が凍結されてしまう。
口座が凍結されてせっかくの利益が出金できない…という問題を起こさないためにも、必ず確認しておいてほしい。
よくある規約違反
・本人以外の取引
・複数口座間での両建て
・事前連絡なしの大ロット取引
・相場急変時だけを狙った悪質なトレード
・ボーナスの不正受給
本人以外の取引
本人以外が取引を行うと、個人情報の詐称とみなされ口座が凍結されてしまう。
また、自分の情報を偽って登録したり、取引したりするのも一発アウトだ。
必ず正しい自分の情報を提出し、自身がトレードを行うようにしよう。
複数口座間での両建て
GEMFOREXでは、両建て自体を禁止されているわけではない。
しかし、複数口座間や、他の業者間で同じ通貨ペアの売りポジション・買いポジションを同時に持ってはいけない。
口座間の両建てが故意でなかったとしても、禁止行為とみなされる。
だから、複数の口座を保持していて同じ通貨を扱う場合は、保有するポジションが両建てになっていないかを確認する必要がある。
GEMFOREXで行える両建て・禁止の両建てについてはこちらの記事で詳しく紹介している。

事前連絡なしの大ロット取引
事前に連絡がなく多量のロットで取引を行うと、口座凍結措置を受けてしまう可能性がある。
これまでに口座凍結された事例で言うと、5分間に10ロット以上の取引を行った場合だ。
10ロット以上の取引を行う場合は、サポートに事前連絡を入れてから取引を行う必要がある。
また、スキャルピング自体も禁止されていないが、GEMFOREX側のサーバーに負荷をかけるような過度なスキャルピングは口座が凍結する恐れがある。
相場急変時だけを狙った悪質なトレード
激しい値動きがあらかじめ予想されている経済指標発表時だけを狙って取引している場合は、要注意だ。
相場が急変する時だけを狙ったトレードは、GEMFOREXの規約で禁止されている。
GEMFOREXから悪質なトレードであるとみなされると、口座が凍結されてしまうかもしれない。
経済指標発表時などを狙わず、平均的なトレードを行うように心がけよう。
ボーナスの不正受給
もちろんだが、他人の名前を借りてボーナスを不正に受給する行為は禁止だ。
不正受給のあった口座だけではなく、元々自分が利用している口座も凍結される可能性がある。
これを読んでいる人はやっていないと信じているが、不正受給は絶対に行わないでほしい。
儲けすぎでは口座凍結しない
禁止行為について、1つ言っておきたいことがある。
「儲けすぎると、口座が凍結してしまう?」などの噂が流れているようだが、それはないと断言できる。
利益を出すことは、禁止行為に当たらないからだ。
でもまあ、利益が大きい口座は目をつけられやすくなって、最終的に禁止行為が発覚する場合はあるかもしれないが。
まとめ
GEMFOREXの口座が凍結してしまった場合は、どちらに原因があるかを確認してもらいたい。
・しばらく使っていなくて凍結→サポートへの問い合わせで解除できる
・禁止行為が発覚して凍結→解除できない可能性が高い
サポートへの連絡先はこちら
https://gemforex.com/contact.php
禁止行為がわざとでなくても、発覚すれば口座は凍結する。
禁止されている取引を行っていないか、もう一度確認しておくことをおすすめする。