どうも、ユウジです。
GEMFOREX…というか海外FX業者を使う最大のメリットと言っても過言ではないのが「追証なしのゼロカットシステム」だ。
…といっても、ピンと来ていない人も多いだろう。
この記事を読めば、以下の疑問がスッキリわかるようになる。
「GEMFOREXのゼロカットって、そもそもどんなシステム?」
「ゼロカットシステムがあることによってどのようなメリットがある?」
「ゼロカットシステムが起こることで何か問題は発生する?」
ゼロカットシステムをしっかりと理解し、安心してトレードに集中しよう。
GEMFOREXのゼロカットシステムとは?
GEMFOREXのゼロカットシステムとは、一言でいうとこのような制度だ。
証拠金が0円を下回った時、マイナスになった損失分を補填してくれるサービス
どのFX業者もそうだが、証拠金維持率(※必要証拠金÷有効証拠金×100)が業者の指定する数値を下回ると、証拠金を上回る損失を避けるためトレーダーの意思に関係なく強制的に決済される。
これを「強制ロスカット」と呼ぶ。
※ちなみにGEMFOREXでは証拠金維持率が 20%を下回ると強制ロスカットが発動される。
しかし、急激な価格の変動により強制ロスカットが間に合わないケースもある。
強制ロスカットが間に合わず、決済のタイミングが遅れると、損失が証拠金を上回ってしまう可能性がある。
証拠金を上回った損失を「追証(おいしょう)」と言うのだが、追証はいわゆる借金と同じ位置づけのお金だ。
課せられた追証は、証拠金を追加入金して補填しなくてはならない。
GEMFOREXでは、追証をゼロカットシステムで全額肩代わりしてもらうことが可能なのだ。
とても良心的な救済措置だといえる。
ゼロカットシステムのメリットは?
ゼロカットシステムがあることで、資金0円を下回る損失のリスクなく取引を行うことができる。
ゼロカットシステムは、現物取引メインで追証のリスクがない人にとってはメリットに感じられないかもしれない。
でも、レバレッジ取引で大きなリターンを狙う人にとっては、お守りのような存在になるだろう。
ゼロカットシステムの注意点

一見メリットしか感じられないゼロカットシステムだが、思わぬところに罠がある。
ゼロカットシステムの注意点についても確認しておこう。
ロスカット&ゼロカットの基準は業者間で異なる
強制ロスカットは行われるタイミングは、海外FX業者によって異なる。
GEMFOREXでは、証拠金維持率が20%を下回ると強制的にロスカットが行われる。
取引を行う前に、どのぐらいの含み損が出たらロスカットになるかを確認しておこう。
ロスカットの基準を計算するための方法について説明しておこう。
証拠金維持率の計算式
必要証拠金÷有効証拠金×100
ちなみに必要証拠金は、取引する通貨の1ロットあたりの数量×ロット数÷レバレッジで計算する。
まあ、必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率、3つともポジションを持つと自動計算される。
最も注意したいのが、証拠金維持率だ。
ロスカットの基準は20%だが、できれば300%は下回らないようにしたい。
別口座・業者間での両建ては禁止
GEMFOREXでは、ゼロカットシステムを利用して別口座や別業者で悪質な両建てを行うことを禁止している。
規約違反にあたる取引を行っていることが発覚した場合、口座が凍結する恐れがある。
口座を複数所持している人、複数の業者で取引を行っている人は、ポジションが両建てになっていないかを確認しよう。
いくら動いたら強制ロスカットか計算する方法
証拠金維持率が20%を下回ったら強制ロスカット……というのは計算しなくてもわかる話だが、具体的に今のポジションがいくらになったら強制ロスカットになるか計算する方法についても紹介していきたい。
そこまで不安じゃない人は次の章に進んでもらっても良いが、なるべくリスクを下げて取引したい人はチェックしておいてほしい。
強制ロスカットは、有効証拠金が必要証拠金の20%までなら耐えられる。
つまり10万円の証拠金で、1ドル140円のドル円を1ロット(10万通貨)買った場合、8万円の含み損までなら耐えることができる…ということだ。
では、10万通貨が8万円の含み損になるには…?
ロスカットとなる含み損÷保持する通貨数=ロスカットされるレート
80,000円÷10万通貨=0.8円
つまり、ドル円が0.8円下落すると強制ロスカットとなる。※売りの場合だと0.8円上昇
買いを入れたのは140円だったので、139.2円の時点で強制ロスカットだ。
GEMFOREXのゼロカットを執行させないためには?

GEMFOREXのゼロカットシステムは、追証を肩代わりしてもらえる安心のシステムだが、発動すると資金はゼロの状態になる。
できるなら、ゼロカットシステムや強制ロスカットを執行させずに取引を行いたいものだ。
GEMFOREXで資金を溶かさずに取引を行うためには、以下のルールを守ろう。
- 高い証拠金維持率を保つ
- 損切りのタイミングを守る
高い証拠金維持率を保つ
GEMFOREXでは、証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットが執行される。
強制ロスカットを避けるためには、高い証拠金維持率を維持することが大切だ。
証拠金を維持するためには?
- 有効証拠金を増やす
- レバレッジを下げる
- マージンコールを無視しない
証拠金維持率は高ければ高いほど強制ロスカットのリスクを下げることができるが、500%以上はあると安心だ。
損切りのルールを守る
損切りする場合のルールを決めて、徹底することで大幅な損失を回避することができる。
ポジション保持から10%の損失が出たら売却する
◯円のラインを下回ったら損切りする
自分の取引量に見合った損切りルールを設定し、必ず実行して強制ロスカットを回避できるようにしよう。
マージンコールを無視しない
GEMFOREXでは、証拠金維持率が50%を下回ると「マージンコール」というメール通知が来る。
マージンコールは強制ロスカットの警報のような通知だ。
強制ロスカットを避けるには、通知が来た時点で証拠金を増やすかポジションを決済して損切りする必要がある。
まとめ
GEMFOREXは、国内のFX業者にはないゼロカットシステムが備わっている。
ゼロカットシステムがあることで、急激な相場変動でマイナス残高になるのを回避することができる。
GEMFOREXの口座開設でもらえるボーナスを利用すれば、自己資金ゼロで最大2000万円分のハイレバレッジ取引を行える。
「まずはリスクなしで取引をしたい!」という人は、無料の口座開設でもらえる1万円分のボーナスを獲得しよう。
\ 今なら1万円分の口座開設ボーナスがもらえる!/